#58 夏の毛穴目立ち、どうする?皮脂・黒ずみ徹底ケア術
こんにちは、QOLラボラトリーズです!
「鼻まわりの毛穴が目立つ…」
「ファンデが毛穴落ちして、夕方にはボロボロ…」
そんなお悩み、夏になると増えてきませんか?
実は、気温と湿度が上がる夏こそ、毛穴トラブルの要注意シーズン!
皮脂分泌が活発になり、毛穴の開きや黒ずみ、詰まりが起きやすくなります。
そこで今回は、夏の毛穴悩みを解消する「皮脂・黒ずみ」徹底ケア術をご紹介します♪
夏の毛穴はなぜ目立つ?
夏の毛穴目立ちは、以下のような原因が複雑に絡み合っています。
-
皮脂の過剰分泌 → 毛穴が開き、テカリやすくなる
-
汗や汚れが毛穴に詰まる → 角栓ができやすくなる
-
紫外線ダメージ → 肌のバリア機能が低下し、毛穴が目立つ
特に鼻・頬・あごは“毛穴トラブル三大ゾーン”。しっかり対策して、夏の肌をなめらかに保ちましょう!
おうちでできる毛穴ケア4選♪
1. 朝晩の洗顔で皮脂&汚れをリセット
毛穴ケアの第一歩は、正しい洗顔。
朝は寝ている間に出た皮脂を、夜はメイクや汗・汚れをしっかり落としましょう。
洗顔のポイント
-
ゴシゴシ洗わず、泡で包み込むようにやさしく
-
ぬるま湯(32~34℃)で洗うと、皮脂を落としすぎず◎
-
夜のクレンジングは、毛穴ケアタイプのバームやオイル系がおすすめ!
週に1~2回は酵素洗顔やクレイパックで毛穴の角栓対策をプラスするのも効果的です♪
2. 化粧水+毛穴引き締めケアで整える
洗顔後はたっぷり保湿で、肌をふっくらさせましょう。
毛穴の開きを引き締めるには、“水分を入れてキュッと締める”が基本です。
おすすめアイテム
-
収れん化粧水(アルコール入りがOKなら効果的)
-
ビタミンC誘導体配合の美容液(皮脂抑制&毛穴引き締めに◎)
-
ミスト化粧水を冷蔵庫で冷やして使うとひんやり毛穴ケアに!
乳液やクリームは、油分少なめのジェルタイプで軽やかに仕上げましょう。
3. 皮脂対策メイクで毛穴崩れを防止
メイクで毛穴を隠したつもりが、時間が経つと逆に目立ってしまう…なんてことも。
皮脂崩れしやすい夏は、メイク前のベース作りがカギです。
ポイントはこれ!
-
皮脂吸着タイプの下地をTゾーン中心に使用
-
リキッドファンデは薄くのばすのが鉄則
-
仕上げに毛穴ぼかしパウダーを軽くのせてフィニッシュ
メイク直しの際は、まずティッシュで軽く皮脂をオフしてから、パウダーやミストで整えるときれいが長持ちします。
4. 食生活・生活習慣の見直しも毛穴対策に
毛穴ケアはスキンケアだけでなく、インナーケアも重要です。
見直したい習慣
-
脂っこいもの・糖分過多の食事は皮脂増加のもと!
-
ビタミンC・B2・B6を含む食材(パプリカ・ブロッコリー・レバーなど)を意識して
-
睡眠不足・ストレスはホルモンバランスを乱し、毛穴悪化に
「肌の調子が悪いな」と感じたら、生活リズムを整えるところから始めてみましょう。
毛穴の開きも黒ずみも、正しいケアで変わる!
毛穴トラブルは、一朝一夕では解決しません。
でも、毎日のちょっとした積み重ねが、確実に肌を変えていきます。
✅ 丁寧な洗顔&角栓ケア
✅ 水分重視の保湿と引き締め
✅ 崩れにくいメイク下地選び
✅ 食生活・睡眠の見直し
毛穴が目立ちにくくなるだけで、肌印象はグッと明るく、若々しく見えるもの。
今年の夏は、正しい毛穴ケアで“つるん肌”を手に入れましょう♪